SSブログ

人に感動を与え、イヌにはエサをあげる… [いわゆる日記・雑感・ひとりごと]

4月も半ばになり、春の高校野球はとっくに終わってしまいましたが
1ヶ月以上前に読売新聞の「気流(投稿)欄」に載っていた記事がずっと気にかかっていました。

  g7_20080327_049-bl.jpg


地元から出場する学校の生徒の「感動を与えられるような野球をしたい」という決意表明に対して
 「感動を与える」という表現は適切ではない。
 「未熟な高校生なのに、感動を与えるという言葉を使える立場なのか」と無用の反発を招きかねない。
 日本語は正しく使うべきだ。
と、この投稿者は述べています。

そして、ネット上でも【コチラのサイト】【コチラのサイト】で話題になっておりました。
 ・高校生の分際で「人に感動を与える」とは高飛車な!
 ・高校野球は「人に感動を与える」より「勝つこと」だ!
 ・そもそも、感動は人に押し付けるものではない!
などなどと、いろいろな意見が出ていて、おもしろいです。

じゃ、高校生ではなく、プロ選手やプロのエンタティナーならいいのか…?

柴壱としては、「実るほど頭(こうべ)を垂れる何とやら」ではないけれど
「功なり名を遂げた」その道のプロこそ、「感動を与える」なんていう表現を使わない方が、
謙虚な感じで好感が持てるのですが。

気になるのは「与える」という言葉に相手に対する敬意が含まれていないということ。

それなら「感動をあげる」と言えばいいのか!?
いや、それはもっと高飛車な感じ。
「感動していただける」というのが、しっくりするかも知れません。

日本語って難しいですネ。

大会本番の選手宣誓でも「感動を与える」という言葉が盛り込まれていました。

おそらく、彼ら(高校球児)たちは、
 先輩方やプロ選手から感動を貰ったからこそ、夢の大舞台に立てる今があるのだから
 今度は自分たちのプレーで皆さんに感動してもらいたい!
そんな純粋な気持ちで言っているのでしょう。

問題は、高校生が高飛車とも思われるような表現を使うことではなく、
それを、大人たちがきちんと指導しないことなのだと思うのです。

◆◇◆

「人に感動を与える」という表現の一方で、よく間違えた表現として挙げられるのが
「花に水をあげる」「犬にエサをあげる」という言い方。
「あげる」は「与える」の尊敬語だから、動物や植物に対して使うのはおかしい、と。

柴壱は、よく言ってしまいます、いっささくぞうにゴハンあげなくちゃ」って。
考えたら、いっささくぞうも、ゲームの中のバーチャルワンコですから、
生命のあるお花やワンコにゃんこ以下です。
「あげる」はもちろんのこと、「ゴハン」だっておかしな表現に違いありません。

でも「エサを与える」と言うと何となくゾンザイな気がして、
ついつい「ゴハンをあげる」と言ってしまいます(^^ゞ

日本語って、ホントに難しいですワン。


~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~


さて、ここからは柴壱の話。
昨日(4/12)、ピアノの発表会は無事に終わりました。

  g7_20080412_001-bl.jpg

皆さんに感動を与える…いや、感動していただける演奏をしたい!
そんな恐れ多いことは言えませんが、
1年間の集大成として「納得できる音」が出せたらいいな、と思って
舞台に上がるようにしています。

この写真を見ると、演奏会にしてはやや小ぶりな感じのピアノですが、
普段、家では消音ピアノでヘッドホンからの音を聴きながらの練習がほとんどですから
久しぶりの、響き渡るグランドの音に、自分自身で「ちょっと感動」してしまいました^^;

指は何度ももつれ、絡まり、普段の練習の7割くらいの出来ばえでしたけど
舞台袖で聴いていたお仲間たちからは
「弾き込んでいる音だね」
という言葉をいただきました。
1年の集大成としては「大甘の合格!」でいいかな(^^)

そして、そして…
1年ぶりの緊張と、無事に終わった安堵で、集合写真撮影の後
急に胃痛に襲われて、ロビーの椅子にへたり込んでいたら
若いお嬢さん(生徒さんのひとり)が声をかけてきて
「すごくよかったですぅ~感動して泣いちゃいましたぁ~」
と言ってくれたのです。

件の「感動を与える」の記事以来、
「感動」という言葉にちょっと敏感になっていたところだったので、
お世辞かもしれないけど、何だかとてもうれしくなってしまいました。
で、胃痛は吹き飛び、その後、美味しいお酒をいただけたのでした。


≪オマケ≫

この日、ブルテは別行動でした。
(柴壱独自の趣味のテリトリーには、顔を出しません)

で、独りでまた昭和記念公園へ出かけ、たくさんの写真を撮ってきたようです。
見せられるのも飽きるほど撮ってきた中で、柴壱が気に入ったうちの1枚。

  フォトbyブルテ080412.jpg
   (クリックすると拡大します)

花びらのピンクの透明感といい、背景のキラキラといい、
コンデジでは表現できない! さすがEOS兄貴!!
ブルテの腕前は別として、デジイチの威力に感動している次第です。


nice!(13)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 12

椎名

発表会終えられたのですね☆
お疲れ様でした、そして心温まるエピソードまでありがとうございます。
柴壱さんといい、そのお嬢さんといい、ステキな生徒さんが集まっているのですね。
いつか、柴壱さんが弾くお姿を拝見したいものです♪

例の「感動を与える」発言ですが、椎名も柴壱さんと同じ考えです。
自分がかつて感動させてもらったから、今度は自分達から皆にそういう経験をしてもらいたかっただけだと思います。

椎名は簡単に「感動を与えます」と使うマスメディアに不快感を覚えますよ。
「この映画は感動します、泣けます」って。椎名、正直嫌いですから、そういうの。

何はともあれ、おめでたいのでnice!を1票です♪
ブルテさんのステキなお写真にも拍手~♪
by 椎名 (2008-04-15 01:03) 

sara

確かに「感動を与える」と本人が言う、しかも高校生がメディアに向けて。というのは、ちょっと日本語として、変だと思いますね。
「感動していただけるように頑張りたい」という気持ちなのでしょうが。
日本語って難しいですから、本当に気をつけないと、と良く思います。

柴壱さん、ピアノの発表会、ご成功おめでとうございます☆ (^-^)
緊張されたことでしようが、練習の成果が出たようで良かったです。
柴壱さんのピアノ演奏、いつか聴かせていただけたら嬉しいです♪

ブルテさんの写真、流石ですね!! 後ろボケが何とも素敵です~☆
by sara (2008-04-15 02:58) 

Cocona

柴壱さん、発表会無事終了おめでとう! 緊張とご自身の安堵が伝わってきます。お嬢さんも言われたように間違いなく聞く人の心の真ん中にびんびん伝わった演奏だったんですよね。一度是非聞かせていただきたいです

日本語は難しい。きちんと指導できる人も少なくなっています。おっしゃるように高校生の気持ちを理解し適切な表現を教え、伝えていく必要があるんですよね。わたし「ここな、ごはん食べよう」って同列ですから(苦笑)でも外では無意識に「エサをやる」と言ってます。これは正しいのか??
とあるドッグフードの通販のお店は「パートナー」と表現します。私、これ嫌いで。パートナーじゃなかろうっていつも思うんです。
難しいですね

ブルテさんの写真、凄みがでてきてません? しばし見つめていました
by Cocona (2008-04-15 04:53) 

袋田の住職

今の時期に咲くツツジは色が鮮やかですね。
うちでもゲンカイツツジやアケボノツツジが咲いています。
この頃必要以上にへりくだったことばを使う人が増えています。
トラブルを避けるためなのでしょうが、
丁寧過ぎて逆に失礼な気がします。
ぞんざいで高飛車な言い方も良いものです。
うちも、昨日から犬に餌をやる家になりました。
by 袋田の住職 (2008-04-15 21:21) 

Michy

柴壱さん、こんばんは!
発表会お疲れさまでした。
充実した時を過ごせたようでとっても羨ましいです。
「感動を与える」という表現は、誰が使ってもなんとなく気に
なっていました。
使っている本人はそんなに上から目線で言っているつもり
はないのでしょうが…
ホント、日本語は難しい。
つつじのお写真、すごく素敵です。
手前の透明感のあるピンクとバックの黒。
花が浮き上がって見えますね。
by Michy (2008-04-15 22:46) 

スザンナ

発表会お疲れさまでした。
お嬢さん、泣けちゃったんですね!私も柴壱さんの生ピアノ、いつか聴いてみたいですぅ。
日本語ってほんと難しい。柴壱さんは言葉にとてもこだわりを持っていらっしゃいますよね。勉強になります。
私は自分が変な表現使っていそうでドキドキですよぉ 苦笑
お花の写真素敵ですね♪

by スザンナ (2008-04-15 23:13) 

チヨロギ

私も柴壱さんの演奏で感動に浸りたかったです~♪
むかーしむかし私もピアノの発表会に出ていましたが、
楽譜どおり完璧に弾きこなすだけの優等生よりも、
多少のミスタッチはあっても「いい音」を出す人のほうが
聴いていて心に響きました。
「感動を与える」については、メディアにも原因があるのでは?
何かというと「感動をありがとう」って感動の安売りをするから。
あと、近ごろの過剰な敬語も気になりますね。
身内に尊敬語を使っているのを聞くと、思わず添削したくなります ^^;
by チヨロギ (2008-04-16 01:26) 

fukumusume

発表会、お疲れ様でした。ほっとされたことと思いまする。演奏にはその人の生き様やら心のうちやらがでてしまうものだと思います。(ちょっとおおげさですか??)お嬢さんを泣かせた柴壱さんの演奏とっても良い演奏だったんですね~~素晴らし~~

日本語って難しいです。
言い方ひとつで嬉しくなったり、不快になったり・・・
考える良い機会をいただきました。
by fukumusume (2008-04-16 13:04) 

umeji

発表会、お疲れ様でした。
えらいですねぇ~毎年キチンと発表会に出られているのですね。
私も久々にピアノを弾きたくなりました。

言葉は本当に難しいです。
年をとったせいか、若者の言葉遣いにはビックリします。
私も人を非難するほど、完璧な言葉は使っていませんが・・・
まだまだ日々、勉強です。
by umeji (2008-04-16 21:35) 

BlogPetのカンパネラ

きのうカンパネラが、緊張した。

by BlogPetのカンパネラ (2008-04-17 09:20) 

柴犬陸

遅ればせながら、ピアノの発表会、お疲れさまでした。
胃がキリキリするような緊張との闘いでもあったのですね。
生徒さんの言葉から、とてもステキな演奏だったことが伝わります。

言葉は、やはりその人を映す鏡だと思います。
大げさに言うと、その人の歴史を背負っているというか。。
ただ、上手く伝えられないこともあるけど。
だから、とても難しいし、深いのでしょうか?
by 柴犬陸 (2008-04-18 09:36) 

柴壱

♪皆様へ♪
たくさんのnice! &メッセージありがとうございました~☆
個別にコメントへのお返事しようと思ったのですが、
レスに代えて新しい記事を起こしましたので、よかったらお立ち寄りください。
http://black-shibainu-165.blog.so-net.ne.jp/2008-04-20
by 柴壱 (2008-04-22 01:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。