SSブログ

ヤバい話 [いわゆる日記・雑感・ひとりごと]

前の記事のコメントで、椎名さんが「普段は「ヤバい」とか使っちゃってますしね。」と書かれていますが、
柴壱も、決して品の良い言葉ではないと思いつつも、よく使ってしまいます(^^ゞ
もっとも、「ヤバい」の本来の意味で、ですけれど。

ちょっとドジなことをしでかすと、ついつい「ヤバッ」な~んて口走ってしまいますし、
出川君(のものまね)のマネして「ヤバいよ、ヤバいよぉ~」とか、よく言っておりますから(笑)

ただ、「ヤバい」という言葉で、どうしても忘れられない出来事があるのです。

柴壱が、「エセお嬢様学校」に通っていた高校時代のことです。
(注:エセお嬢様学校というのは、大昔はお嬢様学校といわれていたらしいけれど、実際には、
   全くそんなことがなくて。でも、年配の方たちの中には今でもお嬢様学校と思っている人がいる、
   という意味)


学校の帰り、友人と一緒に制服のまま、あるお店に立ち寄った時のこと。
(一応、お嬢様学校の名残で(?)校則が厳しくて、学校帰りの寄り道は禁止だったのですが
 学校にバレないように、地元で、今は無くなったダ○エーあたりによく出没していました)

何を買おうとしていたか、までははっきり憶えていないのですが、
会計の時になって、友人が学校にお財布を置き忘れてきたことに気付いて思わず口走りました。

「ヤバいッ」と。

すると、店員さんから「お嬢様が、そんなハシタナイ言葉使うものではありませんよ」
と窘められてしまったのです。

その時、初めて、「ヤバい」は品のいい言葉ではない、と認識したわけです。
(普通、親が注意するものだけど! 親の言うこと、あまり聞かなかったからなぁ…(^^ゞポリポリ)

おそらく今の柴壱と同じくらいの年代の店員さんだったと思います。
若い子たちが使う言葉が乱れているのが、気になっていたのでしょうね、今の柴壱みたいに(?)

ええ、それ以来「ヤバい」という言葉は一切使わなくなったわけではありませんよ、もちろん。
ただ、若いお嬢さんが、かわいい格好して「ヤバい」なんて言っているのを聞くと、
ついつい、遠い昔のあの日の出来事が脳裏によみがえってくるのです。

たしかに、かずさんも前の記事のコメントでおっしゃっているように、
言葉は生き物で、時代とともに形を変えていくものだと思っています。

たとえば、「全然」とか「全く」といった言葉は、本来「~ない」という否定と合わせて用いる言葉
だそうですが、そうでない使い方も結構されています。
「全然OK!」とか「全く大丈夫」とか、会話の中では全然使っちゃってますよ(笑)、柴壱も。

こうやって、言葉はどんどん変わっていくから
「ヤバいケーキ」=(賞味期限を過ぎたケーキではなく)美味しいケーキ
が、誰にでも通じて、誰もが使う、当たり前の言葉になっていくのでしょうね。

そのうちに「イヌにゴハンをあげる」も間違いだなんて誰も指摘しなくなるかも。


でも、一度言ってみたいなぁ…
若い子に「ヤバいなんて、ハシタナイ言葉、お嬢さんが使う言葉じゃありませんよ」って。


~♪~♪~♪~~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~


ところで、話は全く変わりますが、木山裕策さんの「home」がヤバいです。
(今風の使い方で言ってみました)
ヤバいことになっています。

CDデビューから2~3週間は、オリコンチャートの10位以内をキープしていましたが
黒人演歌歌手のジェロ君が出てきてから、やや翳りが見えて、20位圏外に落ち込んでしまいました。

が、このところ、メディアの露出が増えてきたせいか、再び10位以内に戻ってきました
いい歌がジワジワと広まっていくのは、嬉しいことです。
当面のライバルは、ジェロ君に代わって、クイズ番組から出たユニット「羞恥心」かな?

まだ「home」聴いたことがないよ、という方は、サイドバーの「木山裕策:home」の再生ボタンを
ポチッとすれば、視聴できます。

home(初回限定盤)(DVD付)

home(初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: 木山裕策,多胡邦夫,米田浩徳
  • 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
  • 発売日: 2008/02/06
  • メディア: CD

nice!(7)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 15

BlogPetのカンパネラ

きょうカンパネラは否定したかったみたい。
だけど、禁止するつもりだった。

by BlogPetのカンパネラ (2008-04-24 09:33) 

Michy

柴壱さん、こんばんは!
記事を読んでいて、私も自分の高校時代を思い出して
しまいました。
普通の進学校に通っていましたが、なんか“まじめ”
過ぎるのがかっこわるい気がして、無理に変な(品のない)
言葉を使っていたことがあります。
乱れた言葉を使っている若い人たちも、いざ社会に出て
それなりの場面に直面すると案外ちゃんとした言葉が使える
のでは…?って思ったりもします。
木山裕策のhome視聴しました。
なんとなく聞いたことがありますが、何かの主題歌かCM
で使われていますか?
by Michy (2008-04-25 00:15) 

柴犬陸

若い頃はオトコっぽい言葉に憧れたことも。。
でも、ヤバイではなくて、「やみくも」とか「やっぱ」とか。。
お嬢さま学校とは縁がなかったせいとは言えません。
あれって、いったいなんだったんでしょうね。
懐かしいなぁ。
by 柴犬陸 (2008-04-25 10:07) 

すもも母

ワタクシも「似非お嬢様学校」の出身であります。
女子高だったからか、友達をわざわざ「君付け」で呼び合ったり・・・
今から思えば、ずいぶんかわいい突っ張り方(^^ゞ
それから数十年・・・「やっべ!」ごく自然に口から出る・・・
環境は人を変えるんだねぇ
なんだか悲しいなぁ
by すもも母 (2008-04-25 20:01) 

みゆき

私は普段から普通に「やばい」とか使ってます。
高校もお嬢様学校とは程遠い高校に通ってましたから。
大阪人は元々口が悪いんです。(ほんまかいな??)
でも美味しい物を食べて「やばい」っていうのは、
やっぱり違和感がありますね。
だって別にやばくないもん。
by みゆき (2008-04-25 21:43) 

チヨロギ

お嬢様学校どころか、放し飼いのような女子高に通っていましたが(^^;
なぜか「ヤバい」は使った記憶がありません。
あの年ごろの女の子特有の、男っぽい言葉遣いはよくしていたんですけど。
で、いまはよく「ヤバい」って言いますよー(笑)
時代とともに意味が激変した「ヤバい」よりも、
私は「やつ」という言葉のほうが気になります。
自分が使うときは「嫌な奴」とか、俗語的に使うのですが、
上品そうな女の子が「大きいやつ」とか「青いやつ」とか
当たり前に言っているのを聞くとびっくりします。
そんな私はきっと、古いやつなんでしょうね(笑)
by チヨロギ (2008-04-26 23:17) 

袋田の住職

職業柄、やばいは使いませんが、
若い僧侶の中には、
使う人もいますね。ヤバイ・・・
by 袋田の住職 (2008-05-01 20:50) 

柴壱

♪Michyさま♪
nice! ありがとうございます~☆
10代の頃、わざと仲間内だけで通用するような乱れた言葉を使いたい時期って
ありましたよね。
「最近の若者の言葉遣いは・・・・」な~んて言っても、
実際には場面ごとに使い分けているコも結構いるものですよね。
訊けば、先輩に教わったり、職場で自然に身についているとのこと。
逆に、身近にきちんとした言葉を使える大人のいないコは不幸です(笑)
木山さんの「home」は、月曜深夜のオーディション番組「歌スタ」のテーマです。
あと、最近だと「行列の~法律相談」で流れました。
by 柴壱 (2008-05-05 12:50) 

柴壱

♪thalerさま♪
nice! ありがとうございます~☆
by 柴壱 (2008-05-05 12:51) 

柴壱

♪柴犬陸さま♪
nice! ありがとうございます~☆
男っぽい言葉をやたら使った時期もありました。
「~しようぜ」とか。
「やみくも」とか「やっぱ」はオトコ言葉ですか?
会話の中では、普通に使ってます(^^ゞ
by 柴壱 (2008-05-05 13:06) 

柴壱

♪すもも母さま♪
すもも母さんも「似非お嬢様学校」でしたか~!?
君付けは、中学時代(普通の公立校)でよくやってましたよ。
女子高、女子大の頃は、女同士で、呼び捨てが多かったですね。
それが、就職したら女の子っぽく「ちゃん付け」になったりして。
環境や生活や、年代によって使う言葉はいろいろ変わってきますね。
母さんのように、男の子を二人も育てていたら、「ヤッベ!」なんて言葉が出てくるのも
わかりますよ~!!
by 柴壱 (2008-05-05 13:27) 

柴壱

♪みゆき様♪
nice! ありがとうございます~☆
大阪人は口が悪い? いえいえ、江戸っ子だって負けてませんよ(笑)
若いコたちが使う「ヤバい=美味しい」は
「ハマってしまって大変な(ヤバい)ことになりそうなくらいに美味しい」
という意味かな、と勝手に解釈して、受け入れるようにしています。
違和感ありますけど。
by 柴壱 (2008-05-05 13:34) 

柴壱

♪チヨロギさま♪
nice! ありがとうございます~☆
「~なヤツ」というのは、会話の中では使ってしまいますね。
「嫌なヤツ」みたいに人を指すだけでなく「大きいヤツ」とか「青いヤツ」というように
物を指す時にも・・・
文章とか改まった会話では気を付けるようにしていますけど。
「ヤツ」を使わないようにすると、「大きい方」「青い方」のようになるわけで
そこから「こちらハンバーグの方になります」(ファミレスにて)という
可笑しな日本語が使われるようになったのでは?と思っています。
たしかに「ヤツ」というのも、品のいい言葉ではないですものね。
by 柴壱 (2008-05-05 21:44) 

柴壱

♪袋田の住職さま♪
nice! ありがとうございます~☆
やはり、「ヤバい」は道を説くお仕事の方々には不適切な言葉なのですね。
でも、これだけ言葉の使われ方が変化していると、若い人たちが流されてしまうのは
仕方ないかな、と。ダメですか?
by 柴壱 (2008-05-05 21:53) 

柴壱

♪くらいふ様♪
nice! ありがとうございます~☆
by 柴壱 (2008-05-05 21:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。